MINE★ROCK FESTIVAL

今回初めて開催されるロックフェス。「マインロック」ではなく「ミネロック」。企てたのはローディーの峰さん。本来裏方であるローディーが企画したという、実に稀なイベントです。

出演する7バンドは、全て彼が担当しているバンド。このバンドを集めたらどんな楽しい事になるのかという事で企画したら、みんな快く引き受けてくれて実現したんですと。そんな峰さんを初めとする裏方さんへの愛をビシビシ感じる、とても良いフェスでした。

“MINE★ROCK FESTIVAL” の続きを読む

COUNTDOWN JAPAN 09/10

2009年は多くの有名なミュージシャンが死んだ。忌野清志郎、マイケル・ジャンクソン、加藤和彦、アベフトシ。そのすべてが今回のフェスに影響を及ぼしてたけど、1番大きかったのは、このフェスに参加するはずだったフジファブリック志村正彦の死だった。開催のわずか4日前。あまりにも突然だった。

そんな状況の中、追悼ムードの強いフェスになる事は避けられなかったんだと思う。ただ湿っぽいフェスなんかじゃなくて、最高に楽しかった。今までで1番思い出に残るCOUNTDOWN JAPANだったと思う。

“COUNTDOWN JAPAN 09/10” の続きを読む

オレミュージックアワード2009

年に1回のお楽しみ。俺による俺のための音楽の祭典 オレミュージックアワード2009のお時間がやって参りました。

今年からリニューアルした、この企画。いろいろと部門を作ってみたけど、審査基準は個人的好みであるという点は変わってません。自分が好きか嫌いか。要は、その時の気分次第

ということで、いってみましょう。まずはこちら。

“オレミュージックアワード2009” の続きを読む

ピヨディスクアワードが、この冬リニューアル

私が1年間で買ったCDの中からNo.1を勝手に決める企画「ピヨディスクアワード」。2006年にスタートして以来、自分の中で大好評な企画なんですが、今年は少しリニューアルすることにしました。

まず名前の変更。HNがヒヨスケなんで「ピヨディスクアワード」にしたんだけど、ズバリ語感が悪い。4年目なのにいまいちしっくり来ない。それとネット配信も当たり前の世の中で「ディスク」というのが、もう違うのかもしれんなと。

ということで新しい名前は、俺による俺のための音楽の祭典という事で、オレミュージックアワードにします。

それから、今までは洋楽・邦楽を別けて扱ったり、まとめてベスト10方式にしたりと、形式が固まってなかったんですが、今回から規格を統一します。

「ミュージックアワード」ということで、おまけ的部門も追加して、より賑やかにします。ほとんど見てる人がいないけど。

俺による、まさに俺のための企画「オレミュージックアワード」は、そのうち更新。お楽しみに!俺!

ところでアワードって何だ!