いけにえと雪のセツナをクリアしての感想(主に不満)

前から気にはなっていたけど、いまいち気が乗らなくてスルーしてきたゲーム。久々にJRPGがやりたい気分になったので今しかないと買ってみたんだけど、結論から言うといまいちだったな。

そもそも本作のコンセプトが、90年代のRPG黄金期のような作品を現代の技術で作るというものらしいんだけど、現代風になったのはグラフィックや音楽くらいなもんで、他は進化してるとは思えない。

ということでネタバレ無しで感想を。

“いけにえと雪のセツナをクリアしての感想(主に不満)” の続きを読む

Final Fantasy 13 感想とぼやき

とりあえずクリアしました。今回は評価難しいですね。前半退屈で、後半面白い。この前半がなかなか酷いので、どうしたものかと。面白くなるまでに20〜30時間くらいかかりますからね。

ストーリーが一本道だなんてのは百も承知だけど、初めのうちはダンジョンも一本道で戦闘も手応え無い。新しい町を探索して、町の人との会話を楽しむ事もない。当然町の人に頼まれ事されるような、お使い的サブイベントも無し。

つまり日本の良くある一般的なRPGらしさってやつが無くて、前半は近年まれに見る退屈さ。もう少しで投げ出すとこでした。

じゃあ何が良かったかというと戦闘。12の戦闘が非常に良かったんだけど、今回も負けてない。バランスまで考えると、FFシリーズでは過去最高と言っても良いです。

“Final Fantasy 13 感想とぼやき” の続きを読む

インフィニット アンディスカバリー セラフィックゲート クリア

インフィニット アンディスカバリーのセラフィックゲートを遂にクリアです。難易度はノーマル。最後まで楽しめたけど、ハードとかしんどすぎてやる気にならん。

レオニードまでは順調にいったけど、ファイーナの化け物(イセリア・クイーンというらしい)に2度敗れ、3度目の正直で勝利です。クリア時のパーティーとステータスは以下の通り。

“インフィニット アンディスカバリー セラフィックゲート クリア” の続きを読む

God of War 落日の悲愴曲〜GODモードクリア

「God of War 落日の悲愴曲」のGODモードクリアしました。1,2に比べたら難易度低かったけど、腐ってもGODモードというか、さすがに易々とクリアとはいかなかったですね。

NINJA GAIDEN に挫折した私には、このゲームの難易度くらいが、ちょうどいいんですよね。ちょっと物足りなかった気もするけど、そうは言っても携帯機だしね。なかなか楽しめました。

折角なんで、覚書の意味も込めて自己流の攻略法をざっと書いときます。ちなみに敵の名前とかは、私が勝手に呼んでる名前です。

“God of War 落日の悲愴曲〜GODモードクリア” の続きを読む

AC3ポータブルのキーアサインが何とも……

AC3ポータブル買いました。まずやることといえば、やっぱキーアセンの変更ですね。AC4で刷新された操作に慣れてしまったので、それに近い設定にしました。

  • 前後・左右水平移動/アナログパッド
  • 視点変更/上下左右、それぞれ△・×・□・○
  • ブースト・ジャンプ/L
  • 右手武器/R
  • 左手武器/↓
  • OB・EO/↑
  • 武器変更/→
  • エクステンション/←

とりあえずこれで慣れてきたんですけど、暫くして、これだとパージができないということに気づきました。パージのキーアサインは変更できないので、説明書通りの操作したんですけどダメ。

ディフォルトだとLR同時押しの必要があるんですけど、それってつまり左右水平移動のボタンを同時押しするってことで、アナログパッドに割り当ててる限り不可能なんですよね。これ、なんとかする方法ないのかね。パージできないって地味につらいよなぁ。

まぁ、キーアセン変えれば済むんですけど、もう慣れちゃってるから、移動をアナログパッドから動かしたくないのよねぇ。自作で改善されることを期待して、このままいくかな。

ブルードラゴンクリア、そして最近のPRGに物申す

xbox360のブルードラゴンをクリアしました。まぁまぁ面白かったです。一番の感動は絵ですね。ドラクエ8をやった時に、鳥山明のあの絵が3Dで動いてる事に感動したんですが、ブルードラゴンはそれ以上です。

ドラクエ8のトゥーンシェイダーで描かれたキャラは、ドラゴンボール後期の直線的なタッチのイメージでしたけど、ブルードラゴンのキャラは丸みがあって、私の好きなDr.スランプ時代の絵を彷彿とさせるとこもあり、個人的にたまらんかったです。メカデザインもかっこいいし。トリッポが出てきた時は、おー!って言いながら身を乗り出してしまいました。

ただし、ゲームとしては微妙ですね。マップの作りとか戦闘システムとかはよかったけど、全体的に敵が弱い。特にラスボスが弱過ぎ。ってか、こっちが強過ぎ。

最近のRPGって、クリア直前にサブイベントやろうぜタイムがあることが多いでしょ。それでサブイベントこなしてくと、キャラ育つし強力なアイテム手に入るしで、異常に強くなっちゃうわけですよ。だから、そこまでいい感じできてても、ラスボスが急に手応え無くなってがっかりするというね。

じゃあサブイベントやるなよって事ですけど、やっぱ折角だから隅々まで楽しみたいじゃないですか。あと、イベントやれば何かレアアイテム貰えるからとか思うと、収集欲が沸き起こるじゃないですか。クリアしたら一応終わりな訳ですから、その前にやれる事はやっときたい訳ですよ。

ブルードラゴンはダウンロードコンテンツで、強くてニューゲームで敵も強くなってるっていう高難易度モードも用意されてますけど、もう一回やる気力はないです。1発目でもっと楽しめるようにしとけよと言いたい。

最強の武器がある洞窟は1度クリアしてからじゃないと入れませんとかね。1度クリアしないとダメ方式。これで行きましょうよ。

やっぱボスは強く無いとダメですよ。一度絶望味わうくらいの。じゃないと全然達成感ないもの。

God of War GODモードのアレス戦を攻略してみる

昔書いたけどアップしなかった記事を載せてこうのコーナー!

以前God of WarのGODモードをクリアしたって記事を書いた時に、攻略法も載せようと思って書いたんですけど、何となくやめたんですよ。まいっかと。今回はそれを載せてみます。

ということで、ゴッド・オブ・ウォーのラスボス戦のヒヨスケ流攻略法をどうぞ。

“God of War GODモードのアレス戦を攻略してみる” の続きを読む

GOD OF WAR 2 やっとクリア

遂にGOD OF WAR 2のタイタンモードと、タイタンの試練をレベルタイタンでクリアしました。間空いたりしながらも、2ヶ月くらいやってた気がします。なんて言うか、諦めない心を学んだ気がしますね。前作は攻略本等一切見ずに自力でなんとかクリアしたんですけど、今回はYouTubeのプレイ動画を大いに参考にさせていただきました。

プレイ動画を見て知った、バーバリアンハンマー強攻撃の硬直をL2でキャンセルさせる技のおかげでクリアしたようなもんです。もうひたすらそれの力押しですよ。ハンマーの破壊力、頼りになりすぎ。

最初にプレイ動画に頼ったのは、時の軍馬でのテセウス戦ですね。後半のミノタウロス出てくるとこで挫折しました。結局のところ、無理せず冷静に対処できるかどうかなんですけど、それが出来ないんですよね。調子いいとつい欲が出るし、油断してミスると。敵を打ち上げて地上から攻撃するつもりが、自分も飛び上がっちゃって着地際にダメージ食らうみたいな。

それ以外で苦労したのは、神官死守戦、機織の間手前の連続バトル、ゼウス戦、ですね。神官死守戦と機織の間手前の連続バトルは、石化で乗り切りました。石化+ハンマー、最強です。

ゼウス戦なんかは、ちまちまと削らなきゃいけないから集中力持たないんですよね。今まで頼ってた石化は当然のこと、ハンマーも使えないし。他の場面でもそうだけど、1回ミスると雪崩式にミス連発しちゃう感じで、大分苦労しました。

タイタンの試練は、試練2がSPARTANで、試練4がGOD。それ以外がTAITANで、トータル評価がTAIATNと。

これ試練2が一番難しくない? 難しいというか面倒というか。浮かせなきゃいけないし、ゴルゴンの石化気をつけなきゃいけないし、デカイの邪魔だし。忙しいわ。

ゴッド・オブ・ウォーのGODモードクリアしたどー

ゴッド・オブ・ウォーのGODモードを、やっとクリアしました。いや~、しんどかった。ノーダメージで戦える安全地帯とか、姑息に見つけ出しつつ切り抜けてきたので、誤摩化しのきかない終盤の戦いはものすごい苦労した。特に家族死守戦。

これはチャレンジの10に並ぶ難易度。いやこっちの方が上か。モヒカンパワー(Rage of the Gods)は、まだ大丈夫まだ大丈夫って引っ張ったまま、ほとんど使わないで乗り越えてきたんですけど、さすがにここは使わないと無理でした。結局モヒカン使ったのはここと、壁が迫ってきて敵が大量に降ってくるとこだけだったな。すっかり忘れてたよ。

パンドラの箱手前の床が動くとこの戦いとか凄い苦労したけど、モヒカンパワー使ってりゃ楽勝だったのかも。まぁでも、おかげでギリギリのスリルを味わいつつ楽しめましたけどね。

シークレットメッセージ2も見たし、もうコンプリートでしょう。攻略本とか見ないで、自力でここまでやりこんだの久しぶりです。面白かった~。2やろ。

Peggle

iPodのゲーム「Peggle」を暇つぶしに買ってみました。

面白くてアドベンチャーモード、一気にクリアしました。約3時間やりっぱなし。まさかiPodのゲームをこんなにやるとは思わなかった…。

iTunes Storeのプレビューだとブロック崩しかとも思えるけど、実際はビリヤードとパチンコを足したような内容。画面上のシューターからボールを打ち出して、ピンやブロックと呼ばれるポイントに当てて消すんだけど、赤いやつを全部消せばクリア。

最後の1個にあたる瞬間は、スローになってドラムロールが鳴るんです。つい力が入るんですよね。しかもクリアすると喜びの歌が流れるんですよ。これがまた盛り上がる。

画面下で動いてる穴にボールが入ると残りボールが1個増えるんだけど、狙って穴に落とせたりすると気持ちいいです。難しい反射のショットが決まったり、予想外の反射で奇跡的なナイスショットになったりすると思わず声が出るので、電車の中とかでやってると危ないかも。

操作は単純だけど奥が深い。制限時間がないから慌てる必要ないし、まさに暇つぶしにはもってこい。ゲームとしての完成度は高いです。600円の価値は十分にあると思います。