PUNKSPRING 09

当初は行く予定じゃなかったけど、1週間前に見てみたら面子がなかなか良かった上にチケット余ってたんで、急遽行ってきました。

2009年4月5日(日)幕張メッセ

メッセに到着すると、まずはリストバンド交換。ドリンク代500円を取られたんだけど、どうもこのドリンク代というのが私は納得いかない。金が必要なら最初からチケットに組み込め。ってか、フェスでドリンク代取るって。

“PUNKSPRING 09” の続きを読む

トム・モレロの新バンド

RAGE AGAINST THE MACHINEのTOM MORELLOが、新バンドSTREET SWEEPERを結成 – OOPS!

レイジ・アゲインスト・ザ・マシーンのギタリスト、トム・モレロが、新たなバンド、ストリート・スウィーパーを結成したことが明らかになった。

「NME」が伝えるところによると、バンドのメンバーとなっているのは、トムと、オークランドのヒップホップ・デュオ、クープのラッパー、ブーツ・ライリーの2人。

デビュー・アルバムのレコーディングは終了しており、今後の発売が予定されているとのこと。またライヴ活動においても、すでにナイン・インチ・ネイルズとジェーンズ・アディクションのツアーの前座が決定している。

トムの新譜はうれしいけど、RATMどうしたんだって感じですね。RATMで新譜ってのは、無い話なんでしょうか。あの再結成は何だったんだって感じですよ。

NINの前座だそうですけど、サマソニにNIN出るわけだから、ついでに出てくれないかな。来ちゃいました的なノリで。出ちゃいました的な感じで。

STREET SWEEPERの公式サイトでFight! Smash! Win!という曲が聴けますけど、他にもYouTubeにライブ動画が載ってたりNIN|JA 2009というサイトで、NINとJane’s AddictionとStreet Sweeperの音源をフリーダウンロードでたりします。

やっぱトムのギターは、かっこいいわ~。

BAHO 20th Anniversary Tour ~ HOT TOUCH

会社を休んで行ってまいりました。いやー、面白かった。チケット買った時はBAHO LIVE TOUR 2009としか書いてなかったけど、いざ会場に行ってみたら入り口に「結成20周年 祝 馬呆成人 ハタチの出張 リサイクル会場」という看板。ここで初めてBAHO結成20周年記念ツアーである事を知って、これは濃い内容になりそうだと期待するとともに、長引いて終電を逃す覚悟を決めました。それにしてもリサイクルて。

“BAHO 20th Anniversary Tour ~ HOT TOUCH” の続きを読む

レミオロメンベスト 山梨限定盤を買う

レミオロメンのベスト「レミオベスト」を買いました。つい買ってしまいました。

これ公式サイト見ても載ってなかったので、あまり知られてないのかもしれないんですけど、今回のベストは山梨限定盤があるんですよ。

「ラジオ(未発表デモ曲)」が収録されてます。地元放送局の開局50周年のキャンペーンソングだった曲ですね。当時CMとかでよく流れてて、その局で行われた特別ライブで1回だけ生で聴いた事あるんですけど、どんな曲だったか思い出せなくて気になってた曲なんですよ。それが入ってるってのと、何かプレミアついたりするかなと思って買った次第です。

しかし、いくら山梨出身だからって山梨限定ってどうなの。もし俺がレミオロメンの大ファンで北海道に住んでたりしたら、何してくれてんだボケって話ですよ。

肝心の「ラジオ」は本編とは別に、いかにもデモって感じの質素なCDに入ってました。

早速聴きました。曲はこんなだった気がするけど、こんな歌詞だったけな……って感じ。

ジャッ ジャカ ジャッ ジャカ♪ラージオーつけるのさ 歌口ずさんでライライライライ♪って曲です。ジャッ ジャカ ジャッ ジャカ。

ちなみに、iTunesで読み込もうとしたらCDDBに該当データが無かったので送信しておきました。


remioromen_radio04

ま、基本的に山梨の人しか聴かないCDですけど。

2009 夏の訪れ

そろそろ春かなという時期ですが、春を飛び越えて夏フェスはもう始まってます。主要フェスは、もう日程発表されてますね。

FUJI ROCK FESTIVAL ’09
2009年7月24日(金)~7月26日(日)
ROCK IN JAPAN FESTIVAL
2009年7月31日(金)~8月2日(日)
SUMMER SONIC 09
2009年8月7日(金)~8月9日(日)
RISING SUN ROCK FESTIVAL 2009
2009年8月14日(土)~8月15(日)

今年はロッキンオンとサマソニが節目の10回目なんですよ。それもあってか、サマソニは初の3日間開催。

ロッキンオンはユニコーンが出そうだから行ってみたい気持ちはあるけど、基本的にユニコーン以外は別にいいんですよね。かといって出演者と出演日発表後だとチケット取れる気がしない。だからユニコーン出たら試しに申し込んでみるくらいの感じで望もうかなと思ってます。

今年は、やっぱサマソニですかね。サマソニは良い時と悪い時の差が大きいけど、なんだかんだで私の中では良いとこついてきますからね。あと、都市型フェスは楽でいい。

気になるのはウドーさんとこですけど、あそこはもうやらないんですかね。懲りたんでしょうか。未だに過去の失敗の傷跡が残ってるんでしょうか。ぜひとも、また伝説作って欲しいところですけどね。あそこには、変な期待をしてしまいます。

ちなみに、一足早く開催されるARABAKI ROCK FEST.09の日程は、4月25日(土)~26日(日)。出演者第一弾も発表済み。邦楽系フェスでは、一番出演者が私好みなフェスなので、今年も気になるところです。ま、いかないと思うけど。

CHANGES

Amazonで注文したGodsmackのDVDが本日届きました。

Amazon.co.jp: チェンジズ [DVD]: ゴッドスマック: DVD

YouTubeで見て一発でやられたドラムバトルが収録されているということで、見つけて即注文しました。メチャクチャかっこいい。買って良かった。

内容はインタビューやステージ裏を納めたドキュメント部分が半分、ライブが半分って感じ。サリーがとにかくいい奴だと言う話は聴いた事あっけど、メンバーがみんないい人で仲が良いってのが伝わってきていいですね。サリーの娘かわいい。

ライブパートはシャノン・ラーキンが、かっこ良すぎです。この人のドラム叩く姿は、世界一カッコいいんじゃないですかね。一番の目当てだったドラムバトルも当然良かったけど、全編通してかっこいい。このDVDの映像じゃないんだけど、見てくださいよ、このドラミング。

YouTube – Godsmack – Timebomb (live)

シビレル…….DVDの中ではマペットに影響を受けたなんて言ってましたけど、この叩き方を、こんなにカッコ良くできるのは彼だけだと思います。惚れるわ~。

ビバ茶番

久しぶりにザ・茶番を聴いてたんですけど、やっぱ素晴らしいですね。オミさんの言葉は芯に来ます。

活動休止後のソロの曲もいいけど、私はやっぱ茶番の音が好きだなぁ。是非再結成してほしい。解散とは言ってないんで、再始動か。ライブ見た事無いので、是非見てみたいんですよ。茶番のライブと、ユニコーンのライブ、どっちかだけ行けるとすれば、私は茶番を選びます。

気になったんで試しに検索してみたら、YouTubeにいくつか動画があるじゃないですか。しかも、ソングラで、あの名曲「ビンテージ」が出来たジーンズの回がある。

YouTube – ザ・茶番 「ソングラ ジーンズの回」

泣ける。私はこれで茶番ファンになったんですよ。あぁ、この人たちはホンモノだと。ちなみに、私がノーパンでジーンズ履くようになったのは、オミさんの影響です。

この曲に惚れ込んだヒロミは、後に「THE ヒロミと茶番」という名前で、茶番とユニット組んでシングルを出してます。何故ヒロミと一緒なんだと思ったけど、HEY!HEY!HEY!とか出れたので、茶番の名が知れる切っ掛けになればと期待したんですよ。でも、その後さっぱりだったので、そりゃもうガッカリでしたね。シングル2枚も出したくせに。なぜ世間は茶番の素晴らしさに気付かないんだと。ヒロミのせいかと。ヒロミにガッカリです。

みんな、もっと茶番聴こうぜ!

ユニコーン復活に寄せて

ユニコーンの「WAO!」を聴いたんですけど、これ作詞作曲共に阿部義晴でしょ。知らんけど、そうに違いない。阿部義晴臭がプンプンする。

チケット抽選は見事に外れましたよ。もう!

会場で売ってくれれば並ぶなり何なりするけど、発売情報が一切無いのよねぇ。会場での取り扱い無しかな。そうなると手に入る気がしないな……。奥田民生のチケットは楽に買えたけど、ユニコーンとなると倍率跳ね上がりますね。山梨のくせに。

それから個人的には、ユニコーンもいいけど阿部さんには「四ツ葉の森(下)」を作っていただきたい。そして、ユニコーン復活の波に乗って、皆さんには「四ツ葉の森(上)」を聴いていただきたい。歴史に残る名盤を聴いていただきたい。

何聴こうか迷た時に、これ聴いとけば間違いないですからね。

阿部義晴 Official Website