iPod classic購入

iPod 60GBが残り容量100MBを切りました。バックライトにスジも入った事だし、iPod classicを購入しました。

箱から出したら早速Macに接続。今までは表裏両面に保護フィルムを貼ってたんですけど、今回はやめました。別にどっちでも良いなと。カバーなんてもってのほかですね。折角の薄さが台無しです。画面部分も多分丈夫に出来てるでしょう。ヤバそうだったら貼りますけど、とりあえず何も無しで。

約10000万曲、60GB分を転送中。

さすがに時間が掛かるので、この時間を利用して描いてみた。

シルバーにした理由はこれです。素材がアルミになった事で、描きやすくなってます。素晴らしい。とは言え、触ってればすぐに消えるだろうけど。それはそれで別に良いんですよ。描いてる時が楽しいんだから。

画面は文字が綺麗になっていいんですけど、いちいちアートワークを表示するせいか動きが遅いです。切り替えた時にワンテンポ遅れる。ここら辺は慣れですかね。ただCover Flowは使う気になりません。

使い勝手は、さすがに良くなってますね。再生中にセンターボタン長押しで、アルバムをブラウズ等のメニューが出るのは、欲しい機能だったんで嬉しい。あと、プレイリストをフォルダで分けてくれるのもいいですね。

イヤホンに付いてるリモコンも使えるようになったし、快適快適。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です